羽田新ルート ID-342

売買 賃貸

本物件の上空周辺は2020年3月より羽田空港の飛行経路に該当します。航空機の飛行により、騒音・振動があること、騒音・振動の感覚は個人差があることを説明の上、買主(借主)及び家族自らにおいて出来得る限り現地体験、確認をすることを勧めたところ、買主(借主)は自らの意思で家族と共に現地において納得のいくまで実体験、確認し、買主(借主)は本件土地の周辺環境を自ら認識、承認の上で本物件売買(賃貸)契約を締結するものであることを確認頂きます。

鍵の紛失 ID-333

賃貸

借主は本物件契約時に受領した鍵を紛失した場合、本契約終了時に鍵シリンダー交換の費用を負担するものとする。

隣地に畑がある場合 ID-323

賃貸

本物件の西側には第三者が所有している畑があります。風により土埃が発生する場合があることを借主は確認しました。よって貸主に苦情を申し立てる事は一切できません。

近隣に基地がある場合 ID-319

賃貸

本物件の東約2kmの所に○○基地があり、昼夜、航空機、戦闘機の離発着による騒音が発生します。騒音の感じ方は個人差がある為、借主自らが現地で確認た上で本賃貸借契約を締結する。

特殊詐欺による解除 ID-288

賃貸

賃貸人は賃借人及び使用者、居住者が本物件の使用に当たり、特殊詐欺の用に供したことが判明した場合には、賃貸人は何ら催告なく賃貸借契約を解除することができる。

同居者が増えた場合 (許可するが値上) ID-279

賃貸

借主が入居後に婚約者または親族等との同居を希望する場合には、あらかじめその関係を証する書面を貸主に提出し、その承諾を得て同居しなければならない。その場合、貸主はその同居する期間に制限を設けることができるとともに、同居者1名につき賃料を3,000円増額することに借主は承諾した。

鳥の糞害 ID-275

賃貸

本物件の近隣に鳩小屋が存在するため野鳩が多数飛来し、鳩の糞害が存在することを予め容認し、貸主に一切の苦情を申し述べないものとする。

更新料 (法定更新でも支払う) ID-273

賃貸

借主は本件賃貸借契約を更新するときは、これが法定更新であるか合意更新であるかにかかわりなく、2年経過するごとに貸主に対し、更新料として賃料の1ヵ月分を支払わなければならない。

法人契約で入居者が退職した場合 ID-270

賃貸
  1. 借主は入居者が借主の会社を退職した場合、直ちに貸主に通知しなければならない。
  2. 前項の事由が生じたときは、貸主は本契約を解除できるものとし、借主の責任と費用により入居者を退去させ、本件建物を貸主に明け渡さなければならない。